こちらのページは、ロシアワールドカップ関連の記事をひとまとめにしたページです。
最新情報からグッズの紹介まで、様々な情報を網羅しています。
ロシアワールドカップの情報を手っ取り早く知りたい方は是非ご活用下さい。
目次
- 1 ロシアW杯のマスコットキャラクター「ザビワカ」
- 2 ロシアW杯のユニフォームランキング
- 3 最新サッカーゲーム紹介
- 4 ロシアW杯観戦ガイド本紹介
- 5 ロシアW杯1次リーグ突破の可能性に言及
- 6 期待の新星「中島翔哉」は何故選ばれなかったのか?
- 7 キリンチャレンジカップの日本代表メンバー選考
- 8 日本代表のスタメン予想
- 9 ロシアW杯の注目選手
- 10 ロシアW杯の怪我人の状況
- 11 本田圭佑の日本代表の必要性について
- 12 コロンビア代表の注目選手やキーマン
- 13 セネガル代表の注目選手やキーマン
- 14 ポーランド代表の注目選手やキーマン
- 15 ロシアW杯の優勝候補と注目選手
- 16 ロシアW杯の注目選手を特集
- 17 ロシアW杯の日本代表メンバー正式発表
- 18 サッカー日本代表応援グッズ紹介
- 19 ワールドカップtotoのご紹介
- 20 日本代表の最強フォーメーション
- 21 ロシアワールドカップ得点王の予想
- 22 ロシアワールドカップの1次リーグを突破する2ヶ国予想
- 23 日本代表の不要選手をリストアップ
- 24 ロシアワールドカップのベストイレブン
- 25 ロシアワールドカップ32ヶ国の平均年俸とは?
- 26 コロンビア代表に勝利した4つのポイント
- 27 大迫半端ないグッズのご紹介
- 28 強豪セネガル代表に勝つためには?
- 29 「おかざこ」発言の真相とは?
- 30 セネガル戦での総評
- 31 ポーランド戦に向けた戦い
- 32 ポーランド戦での総評
- 33 日本代表の時間稼ぎボール回し
- 34 ベルギー代表の注目選手など
- 35 ロシアワールドカップを完全無料で見る方法!
- 36 ロシアワールドカップのまとめ
ロシアW杯のマスコットキャラクター「ザビワカ」
今回のワールドカップのマスコットキャラクターを務めるザビワカのキャラクターグッズをご紹介しています。
毎回、様々なキャラクターが誕生しているワールドカップですが、今回はオオカミがベースとなっています。
キーホルダーからぬいぐるみ、被り物まで様々なザビワカグッズが目白押しですので、記念に1つは購入しておきたいです。
ロシアW杯のユニフォームランキング
ロシアワールドカップで着用される32ヶ国のユニフォームをランキング形式で紹介しています。
ジャパンブルーのユニフォームは一体何位に入ったのでしょうか?
その国ならではのカラフルなユニフォームを見ているだけでも楽しいですが、調べていくとユニフォームのカラーにも色々な意味合いが込められているものも多いです。
最新サッカーゲーム紹介
ロシアワールドカップに出場する国や選手が使える最新ゲームソフトのご紹介です。
自分でプレイして楽しむのも良いですが、コンピューター同士を戦わせて、ワールドカップの試合予想するのも面白いです。
実写と見間違うぐらいまで進化した、高性能グラフィックとサウンドで、抜群の臨場感が体感できます。
ロシアW杯観戦ガイド本紹介
ワールドカップを見ていても、出場している選手の名前や詳細が分からない。そんな時に重宝するのが観戦ガイド本です。
ネットには載っていない選手の特徴や、その国のデータなどが詳細に書かれています。
特に日本と戦うコロンビア代表とセネガル代表とポーランド代表のデータは知っておいた方が良いかもしれません。
ロシアW杯1次リーグ突破の可能性に言及
ロシアワールドカップにおいて、厳しいとされる日本代表の1次リーグ突破。
しかし、相手国の詳細を知ればどこかに綻びがあるかもしれません。
そんな可能性を独自の視点で、解説致しました。
期待の新星「中島翔哉」は何故選ばれなかったのか?
日本国中が首を傾げた中島翔哉選手の落選。
今の日本代表には、彼の力が必要と感じていた人は多かったはずです。
それなのに何故、西野朗監督は代表入りさせなかったのかを詳しく調査しました。
キリンチャレンジカップの日本代表メンバー選考
こちらの記事は、西野朗監督が初めて監督に就任して日本代表のメンバーを選考した時のものです。
この時に期待されていた中島翔哉選手や久保裕也選手などが落選し、ポリバレントという名言も生まれました。
大まかに先行されたことで、西野朗監督の選考基準が明確になりました。
日本代表のスタメン予想
独自の視点で、現状の日本代表のスタメンやフォーメーションを予想していました。
この時は、4バックにすると見られていましたが、攻撃的な布陣に切り替え3バックにして2シャドーという新たなシステムにしたことで話題となりました。
ロシアW杯の注目選手
ロシアワールドカップで、得点を決めてくれそうな選手やキーマンとなりそうな選手をピックアップしています。
実際試合に出場出来るかは、選手の頑張りと西野朗監督次第ですが、過酷なレースを勝ち抜きレギュラーを勝ち取るのは誰なのか見物です。
ロシアW杯の怪我人の状況
試合以上に気になるのが怪我人の状況です。
怪我をしてしまっては、どんなに良い選手でも試合に出ることは出来ません。
日本代表も現時点でかなりの怪我人を抱えてしまっているのが現状です。その選手一人一人の怪我の状況を詳しく解説しています。
本田圭佑の日本代表の必要性について
もう旬は終わったと囁かれる本田圭佑選手ですが、今回のロシアワールドカップでは活躍してくれそうな予感がしています。
その理由をこちらの記事で詳しく解説しております。
コロンビア代表の注目選手やキーマン
日本代表が初戦で当たる南米の強豪コロンビア代表について徹底解明しています。
前回のブラジルワールドカップで苦汁を舐めた日本代表は、リベンジを果たせるのか注目が集まっています。
徹底的に分析すればどこかに弱点があるはずです。
セネガル代表の注目選手やキーマン
二回目に当たるセネガルについて詳しく調べてみました。
長身で身体能力の高いアフリカ勢ですが、体の小さい日本人はこの牙城を崩せるでしょうか?
このリーグの中では、低い方のFIFAランクとなっていますが日本代表よりも強い事は確かです。
ポーランド代表の注目選手やキーマン
レヴァンドフスキを中心とした1次リーグ最強のポーランド代表。
普通に対戦したらとてもかないそうにない相手ですが、詳しく調べていく内にウィークポイントが見つかりました。
そこを攻めれば、日本代表にも勝つチャンスはあるはずです。
ロシアW杯の優勝候補と注目選手
今回のロシアワールドカップでは、一体どこが優勝するのか大胆予想してみました。
定番の常勝軍団が勝つのか、それとも意外なダークホース国が現れるのか始まってみないと分かりませんが、現時点での状態を見て予想を付けてみました。
ロシアW杯の注目選手を特集
世界各国の強豪が一堂に会するサッカーの祭典ですが、やはり気になるのはスター選手です。
毎回、華麗なテクニックでファンを魅了する一流選手たちを特に厳選してご紹介致します。
ネイマールやメッシだけではないレジェンドプレイヤーも多数紹介しています。
ロシアW杯の日本代表メンバー正式発表
新監督の西野朗監督が短い時間ながらも、あらゆる面を考慮して選び出された日本の精鋭23人をご紹介致します。
数々のドラマを生み出してきた日本代表の選出ですが、今回はどのようになったのでしょうか?
落選されたメンバーの理由も解説しています。
サッカー日本代表応援グッズ紹介
日本代表を応援するのに、ただ単に応援するだけでは物足りないあなたに、とっておきの応援グッズをご紹介致します。
コスプレからバルーンまで様々な商品を取り揃えています。4年に一度のワールドカップで目立たなければ意味がありません。
ご自宅のテレビで応援する時でも、コスプレしてテンションを上げましょう。
ワールドカップtotoのご紹介
楽しく勝敗を予想して、一攫千金を目指しましょう!
自分だけで勝敗を予想するだけでは飽き足らないあなたにおすすめなのが、ワールドカップtotoです。
たった100円で最大5億円がもらえてしまうビッグチャンスが、あなたを待っています。
詳細はこちらの記事に書いてあります。
日本代表の最強フォーメーション
強化試合では不調にあえいでいたサッカー日本代表の面々。
そこでブログ管理人yoshiが、世界で戦える布陣(フォーメーション)を考えてみました。
基本のフォーメーションから攻撃的・守備的なフォーメーションまで作り、いかに今の日本代表の力を発揮できるか捻りに捻った布陣です。
今大会では呼ばれなかった、中島翔哉選手や堂安律選手も入れた仮想フォーメーションも作りました。
ロシアワールドカップ得点王の予想
優勝争いも必見のワールドカップですが、個人の得点王争いも熾烈を極めます。
ワールドカップで得点王になると、ビッグクラブへの移籍の足掛かりとなるばかりではなく、移籍金や年俸も跳ね上がります。
ワールドカップの得点王をいうのは、歴史に名を刻むばかりではなく、短いサッカー生活の上でも重要な称号となるのです。
正に選手生命・人生を賭けた争いなのです。
ロシアワールドカップの1次リーグを突破する2ヶ国予想
現時点では分からない、1次リーグを突破の可能性がある2ヶ国を予想してみました。
順当に1次リーグを突破する国もあれば、強豪国が破れてしまう事もあります。
こちらも予想するのは難しいですが、様々な状況や選手の状態なども考慮して選んでみました。
ロシアワールドカップが終わってみれば、意外な結果に終わっていると思います。
日本代表の不要選手をリストアップ
日本代表は、強化試合の成績を見て3連敗するのではないか?と答えた人が事前調査では90%もいました。
前回大会のように1勝もできずに敗退するものと見られていましたが、見事にコロンビア代表に勝利し、下馬評を覆しました。
私自身も3連敗と予想していたので、お恥ずかしいかぎりです。
その他にも、日本代表にいてもあまり活躍が見込めないのではないかと思われる選手をリストアップしました。
こちらは、私個人の勝手な考えですのでサポーターの方は気になさらずにお願いします。
ロシアワールドカップのベストイレブン
ワールドカップに集まった世界の精鋭たちのプレイを見るのも楽しいですが、その中でも選りすぐりのプレイヤーを選び出し、ベストイレブンとフォーメーションを考えてみました。
世界最強のメンバーと布陣はどの様になるのか、自分なりのメンバーを選んでみました。
これには、人によって様々な考え方がありますので、自分なりのベストイレブンを作ってみましょう。
ロシアワールドカップ32ヶ国の平均年俸とは?
ロシアワールドカップは、試合結果も気になりますが、懐事情というのも気になるところではあります。
世界の一流プレイヤーが集う大会で、代表チームの平均年俸を調べてみたら意外な結果になることはあります。
そこで、出場32ヶ国の平均年俸を調べて、その強さと比例するのかを検証してみました。
タイトル通り、サッカーの強さと年俸は比例するのかこちらの記事を見て頂ければ全容が分かります。
コロンビア代表に勝利した4つのポイント
不可能と言われたコロンビア代表戦での勝利。
日本国民ですら、諦めモードでしたが見事に日本代表は勝ってくれました。
しかしそこには、勝ちにつながる重要な4つのポイントがあったのです。
この4つのポイントがなければ、日本代表は負けていたでしょう。
そこのところを詳しく解説しております。
大迫半端ないグッズのご紹介
コロンビア代表戦で決勝点を挙げた大迫勇也選手ですが、思わぬところから名言が飛び出してきました。
「大迫半端ない」
この言葉が一気に日本国中を駆け巡り、大迫半端ないフィーバーが起きてしまいました。
大迫半端ないTシャツやグッズの売り上げも好調で、品薄となった商品をこちらの記事でご紹介しています。
強豪セネガル代表に勝つためには?
グループHの中でも、実はセネガル代表が最も恐れるべき対戦相手であることは、専門家の間でも有名でした。
驚異的な身体能力を持つアフリカの選手にどう立ち向かうか?どのような戦術で挑むか?など試行錯誤しました。
アフリカの選手は、どの様な環境下でサッカーをしているのか等、詳しくレポートしています。
「おかざこ」発言の真相とは?
深夜ながら、日本中が見守った日本代表VSセネガル代表の戦い。
真剣にTV画面を見ていましたが、アナウンサーがまさかの「おかざこ」発言をしてしまいました。
何故このような発言をしてしまったのか詳しく解説しております。
セネガル戦での総評
日本代表は、強豪のセネガル代表に対し、何とかドローに持ち込み決勝トーナメント進出に大きく前進しました。
最後は、千両役者の本田圭佑選手が見事にゴールを決めてくれて次のポーランド戦に望みを繋げてくれました。
その激闘を振り返り試合を総評いたします。
ポーランド戦に向けた戦い
この時点で、ポーランド代表は決勝トーナメント進出の可能性が無くなっていましたが、それでも強いのは間違いありません。
力を抜いたからといって日本代表が簡単に勝てる相手ではないのです。
そこのところを詳しく解説しています。
ポーランド戦での総評
賛否両論を巻きを越してしまったポーランド戦。
西野朗監督としても、不本意な戦いを強いられてしまいました。
結果的には1-0で敗れてしまいましたが、決勝トーナメント進出という「ちぐはぐな結果」に応援する側も困惑しています。
地べたを這いつくばってでも決勝トーナメントに進出するという選手並びに監督の信念の結果です。
日本代表の時間稼ぎボール回し
世界中から非難されてしまった時間稼ぎのボール回し。
会場から大ブーイングを受けてしまいました。
そこまでしてでも決勝トーナメントに進出したいのか?と他の国から言われてしまいましたが、二者択一の厳しい決断でした。
その状況を解説しています。
ベルギー代表の注目選手など
日本代表は、低評価ながらも何とか決勝トーナメントに進出する事が出来ました。
次の対戦相手はFIFAランク3位のベルギー代表です。
勝負に勝つためには、相手を深く知ることが重要です。
現在のベルギー代表の状態を詳しく解説しています。
ロシアワールドカップを完全無料で見る方法!
ロシアワールドカップを見たかったけど、時間帯が遅くて見られなかったという方にオススメなのが、こちらの方法になります。
お金をかけずにあの興奮を味わいたい方にも、おススメの視聴方法です。
やり方は簡単ですので、知り合いにも教えてあげましょう。
ロシアワールドカップのまとめ
日本代表がまさかの決勝トーナメント進出で日本中が湧きましたね。
その分、長い間夢を見る事が出来ました。
今回のロシアワールドカップも、たくさんの出来事やニュースがあって楽しめました。
こちらの記事を使って振り返って頂けると有難いです。