ロシアワールドカップ出場国で、各国ごとの注目選手をFIFAランク順でご紹介致します。
クリスチュアーノ・ロナウドやネイマールといった誰でも知っているスター選手から、今まで知らなかった意外な選手まで盛りだくさんです。
選手の名前だけは知っているけど、詳細は知らないという方が多いと思いますので、こちらの記事を参考にして頂けると有難いです。
注目選手を知れば、ワールドカップがより面白くなります。
目次
- 1 ドイツ代表の注目選手【トーマス・ミュラー】
- 2 ドイツ代表の注目選手【マヌエル・ノイアー】
- 3 ブラジル代表の注目選手【ネイマール】
- 4 ブラジル代表の注目選手【マルセロ】
- 5 ポルトガル代表の注目選手【クリスティアーノ・ロナウド】
- 6 アルゼンチン代表の注目選手【リオネル・メッシ】
- 7 ベルギー代表の注目選手【ロメル・ルカク】
- 8 スペイン代表の注目選手【ダビド・シルバ】
- 9 ポーランド代表の注目選手【ロベルト・レヴァンドフスキ】
- 10 スイス代表の注目選手【グラニト・ジャカ】
- 11 フランス代表の注目選手【ポール・ポグバ】
- 12 ペルー代表の注目選手【パオロ・ゲレーロ】
- 13 デンマーク代表の注目選手【クリスティアン・エリクセン】
- 14 コロンビア代表の注目選手【ハメス・ロドリゲス】
- 15 イングランド代表の注目選手【ハリー・ケイン】
- 16 まとめ
ドイツ代表の注目選手【トーマス・ミュラー】
Enjoy your day 😃💪 #esmuellert pic.twitter.com/M0zs2puhtb
— Thomas Müller (@esmuellert_) 2018年3月6日
今回のロシアワールドカップで、ワールドカップの最多得点記録更新の期待のかかるミュラーは、強豪のドイツ代表の中でも最も注目すべき選手です。
※ミュラーにかけてはこちらの記事に詳しい詳細が書かれています。
ドイツ代表の注目選手【マヌエル・ノイアー】
#ドイツ代表|レーヴ監督、ノイアーがW杯参加なら「正GK」https://t.co/1nayhssEh5
— kicker|ブンデスリーガ日本語版 (@kicker_jp) 2018年5月26日
ドイツ代表の絶対的守護神マヌエル・ノイアー。
所属のバイエルン・ミュンヘンとドイツ代表ではキャプテンを務め、盤石のセーブ力を見せています。
ノイアーから得点を奪うのは、並大抵のストライカーでは不可能ともいうべき鉄壁の守備を見せます。
しかしながら、左足中足骨を骨折してしまい、ロシアワールドカップに出場出来るか現段階では分かりませんが、出場出来たら大会ナンバーワンのゴールキーパーである事は間違いありません。
ブラジル代表の注目選手【ネイマール】
ネイマール
「いつもペップ・グアルディオラの下でプレーすることを望んでいる。僕がバルセロナにやって来たのは彼が去った後だった。彼の下でプレーしたいと強く思っているよ」
(ソース:espn) pic.twitter.com/mmLaVVsown— Cerebro (@adg_10_) 2018年5月27日
ブラジル代表で10番を背負う若きストライカーのネイマールですが、今回のロシアワールドカップでも活躍が期待されます。
前回のブラジルワールドカップのリベンジを果たすべく、ロシアワールドカップで頂点を目指してここまで頑張ってきました。
今年負ってしまった足の怪我の状況が気になりますが、万全の状態でワールドカップに挑んでもらいたいです。
▼ロシアワールドカップを2倍楽しむ▼
ブラジル代表の注目選手【マルセロ】
🆑試合前談話🆑
マルセロ、CL決勝へ抱負「優勝に飢えている」…リヴァプール撃破なるか🔻記事はこちらhttps://t.co/hyqj1SEXvR
🗣編集部より
「#レアル・マドリード と #リヴァプール の #チャンピオンズリーグ 決勝は26日に行われます!」 pic.twitter.com/zafjsc3Ts2— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2018年5月24日
卓越したボールコントロールを駆使し、素早いドリブルで相手陣内に切り込んでいく突破力は世界屈指です。
所属クラブも世界の猛者が集まるレアルマドリードで、レギュラーを勝ち取っています。
ロシアワールドカップでも、エジプト代表のサラーを抑えると意気込みを語っています。
ポルトガル代表の注目選手【クリスティアーノ・ロナウド】
【6年連続CL得点王】C・ロナウド、レアル・マドリードを退団か「数日以内に話をする」https://t.co/LgetSuhQsK
「マドリードにいられて本当に素晴らしかった」「ファンに数日以内に答えを出したい」と話した。 pic.twitter.com/eOYmipHCin
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年5月27日
アルゼンチン代表のメッシと並んで、世界最高峰の選手とされているクリスティアーノ・ロナウドですが、なぜか代表では中々得点が奪えないでいます。
クリスティアーノ・ロナウドは、ワールドカップに3大会連続で出場していますが、僅かに3点と少なく本大会では結果を出せずにいます。
しかし2年前のEUROで、ポルトガル代表は優勝していますので、今回は期待が持てそうです。
バロンドールを5回も取った世界的なプレイヤーは、ロシアワールドカップで輝けるか見物です。
アルゼンチン代表の注目選手【リオネル・メッシ】
🇦🇷#アルゼンチン代表🇦🇷
10番はもちろんメッシ!アルゼンチン代表が背番号発表…エースストライカー9番は誰に?#ロシア・ワールドカップ #メッシ豪華FW陣の背番号は…📢
詳細はこちら👇https://t.co/hBRfilrTs7
— Goal Japan (@GoalJP_Official) 2018年5月30日
サッカー選手として今まで数々のタイトルを獲得してきたメッシですが、唯一成し遂げていないのがワールドカップの優勝です。
前回大会でのメッシは、1次リーグこそ4得点を決めましたが、決勝トーナメントでは無得点に終わっています。
攻撃の起点となるメッシは、各国とも警戒しますのでマンマークが付きますが、それを跳ね除け結果を出さなければいけません。
今回の代表メンバーは、攻撃陣のタレントが豊富なのでメッシ頼りというのが薄れていますので、期待できるでしょう。
ベルギー代表の注目選手【ロメル・ルカク】
🇧🇪 Belgium's all-time leading goalscorer: @RomeluLukaku9! Congrats, Rom. 👏 pic.twitter.com/YeNNN6W2iU
— Manchester United (@ManUtd) 2017年11月15日
ベルギー代表が誇る世界的なエースストライカーがルカクです。
身長は190㎝で体重は93㎏と恵まれた体格で、年齢もまだ25歳なのでこれからも期待が持てる選手です。
所属するマンチェスターユナイテッドでは、34試合に出場し16得点と大活躍し、代表でも66試合中33得点とベルギー代表史上最多得点記録を更新し続けています。
ベルギー代表は、ルカクの他にもエデン・アザールとデ・ブライネがいますので、鬼に金棒といったところです。
こちらの3人は、共にプレミアリーグで活躍している事から、プレミアオールスターズと言われております。
スペイン代表の注目選手【ダビド・シルバ】
Para ti campeón! pic.twitter.com/gEqlYe6VL6
— David Silva (@21LVA) 2018年2月25日
層の厚いスペイン代表にあって、フォワードのポジションを手中に収めているのがシルバです。
欧州予選でも最多タイの得点を決めていて、とにかく代表戦では抜群の強さを発揮します。
現在32歳のベテランであるシルバは、ボールさばきが巧みで「魔術師」の異名を取っています。
欧州予選での好調さを維持すれば、ワールドカップの本大会でも爆発するでしょう。
ポーランド代表の注目選手【ロベルト・レヴァンドフスキ】
Robert Lewandowski for Poland:
🇵🇱 Caps: 90
⚽️ Goals: 50
✅ Poland's Highest Ever GoalscorerCongratulations @Lewy_Official! 😎🎉 pic.twitter.com/7FgXLNx28x
— SPORF (@Sporf) 2017年10月5日
ポーランド代表屈指のストライカーは、ドイツのブンデスリーガで活躍し、2度も得点王に輝いています。
ポーランド代表でも得点を量産し続ける彼は、ロシアワールドカップでも得点王候補に挙がる程の期待ぶりです。
とにかくレバンドフスキにボールを集めれば、得点が奪えるとチームメイトからの信頼も厚く頼りにされています。
一方で、レバンドフスキに頼り過ぎでワンマンチームとなっている事も確かです。
スイス代表の注目選手【グラニト・ジャカ】
⚽️談話⚽️
ジャカがA・サンチェス&エジルを絶賛「別格」…2人の去就にも言及https://t.co/y2gdf6iwgm#プレミアリーグ 1年目を終えた #アーセナル(@Arsenal)の #グラニト・ジャカ がシーズンを振り返っています。#サッカーキング pic.twitter.com/VtIrY6zuwU— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2017年6月15日
スイス代表で10番を背負う期待の注目選手がジャカです。
守備面では課題があるものの、プレミアリーグでも屈指のゲームメーカーとして知られ、キック精度も高いのが特徴です。
視野が広く一つのパスで、試合のリズムを変える事が出来る貴重な選手です。
スイス代表の最も得意とするサイド攻撃の起点となる司令塔ジャカに注目です。
フランス代表の注目選手【ポール・ポグバ】
All said 👊🏾
Good win team 🙏🏾 @ManUtd #mufc #heretocreate #equalgame pic.twitter.com/lEiPiaQEJM— Paul Pogba (@paulpogba) 2018年4月7日
ロシアワールドカップでフランス代表が優勝できるかは、ポグバにかかっていると言ってもおかしくないぐらい重要な選手です。
フランス代表で、ポグバがいる時といない時では、全く違うチームではないかと思わせる程の存在で、勝利には欠かせない選手といえるでしょう。
ポジションはミッドフィルダーですが、フォワードさながらにガンガンシュートを打ち得点を狙っていきます。
所属するマンチェスターユナイテッドでも徐々に存在感を増し、今後チームの主軸となるはずです。
若手主体で挑む今回のワールドカップですが、ポグバを中心に優勝を狙えるチームにまで成長しました。
ペルー代表の注目選手【パオロ・ゲレーロ】
🇵🇪ペルー代表選手👤
パオロ・ゲレーロ
南米2017年間最優秀選手賞にノミネート! pic.twitter.com/7YJ60cWl4p— 🇵🇪エル・ゲレーロ🇵🇪🇷🇺🏆1️⃣5️⃣ (@elGUERRER9) 2017年11月29日
南米予選では、ペルー代表最多の6得点を上げ、9大会ぶりのワールドカップ出場に大きく貢献しました。
ゲレーロは代表でもキャプテンを務め、チームでも精神的な支柱となっております。
34歳と大ベテランながら、185㎝の長身から繰り出されるシュートは圧巻の強さで、守備陣にとっては怖い存在です。
ペルーの英雄は、ロシアワールドカップでどの様な活躍をするのかが見物です。
デンマーク代表の注目選手【クリスティアン・エリクセン】
【移籍の噂】レアル・マドリー、モドリッチ後継者にエリクセン指名か!https://t.co/skPSgrjPGX
マドリーが、トッテナムの絶対的司令塔MFクリスティアン・エリクセン獲得を目指している模様。32歳を迎えたMFルカ・モドリッチの後継者に据えたい考えだという[Marca]#マドリー #トッテナム #エリクセン pic.twitter.com/fiy2cRnzGq— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) 2018年5月30日
デンマーク代表の注目選手は、何といってもエリクセンです。
デンマーク史上最高の選手と評されるエリクセンですが、ワールドカップは南アフリカ大会から出場し、18歳という若さで代表選手として活躍していたのです。
今までデンマーク代表として75試合に出場し、ミッドフィルダーでありながら21得点も挙げています。
欧州予選ではプレーオフで勝利し、本大会出場を勝ち取ったデンマーク代表ですが、その時の対戦国であるアイルランド代表にハットトリックを奪う大活躍を見せました。
パス主体のスタイルから、ストライカーへ変貌したエリクセンはロシアワールドカップで、どこまで得点を取れるのか注目です。
コロンビア代表の注目選手【ハメス・ロドリゲス】
Nos vamos llenos de ilusión y muchos sueños por cumplir. 🇨🇴 pic.twitter.com/xlS53J0HvK
— James Rodríguez (@jamesdrodriguez) 2018年5月26日
コロンビア代表の注目選手は、ハメス・ロドリゲスとファルカオですが、詳しい詳細はこちらに書かれていますのでご参照下さい。
▼記事はこちら▼
イングランド代表の注目選手【ハリー・ケイン】
Important we finish the season strong. Good win tonight. #COYS #THFC #PremierLeague pic.twitter.com/woIXD2gABG
— Harry Kane (@HKane) 2018年4月30日
イングランド代表の注目選手は、最前線のハリー・ケインになります。
現在、プレミアリーグの名門トッテナムに所属し、2季連続で得点王に輝いています、
両足で放つことができる強烈なシュートが持ち味で、抜群の決定力がハリー・ケインの魅力の一つです。
代表戦は23試合に出場し12得点を記録していますが、ワールドカップは今大会が初出場となります。
今回のイングランド代表は、若手が主体となっており、エースストライカーのハリー・ケインを生かす役割のデレ・アリとエリック・ダイアーがしっかりサポートします。
3人ともクラブチームは同じトッテナムに所属している事もあって、ワールドカップでも見事な連携を見せてくれるでしょう。
まとめ
今回も世界各国の猛者たちが、ワールドカップに集結して世界最高峰の戦いを見せてくれます。
それぞれの国には、注目選手以外にも優秀な選手がいますので、探してみて下さい。
選手たちもワールドカップという舞台が、世界にアピールできる最高の場所というのを理解していますので、命を懸けて戦ってくれる事でしょう。
▼ロシアW杯のまとめ記事はこちら▼